KOF色々メモ

KOFをプレイしての出来事を書いていきます。

14シュンエイ:通常技&特殊技&必殺技のフレームデータ

(2018/04/25:Ver.3.00の内容更新)

(2017/08/20:必殺技追加)

昔懐かしの記述方式で。

某所さんのと微妙に違うのはどうしたものか。

 

調査方法は、フレーム表示の裏ワザと

Steam版での判定表示の組み合わせ。

これらとフレームごとの状態を記録する根気があれば

誰でもフレーム調査可能。

 

遠C・Cとキャンセル版6Bはなし。

感想として、重ね2Aや2Bヒット時に近Cがつながることが分かったぐらい。

 

 

○通常技

近A:(3,3,8)
近B:(4,4,8)
近C:(4,4,16)
近D:(5,3,5,2,21)

遠A:(5,4,8)
遠B:(5,4,12)
遠C:(10,2,21)
遠D:(7,5,17)

屈A:(4,4,7)
屈B:(3,4.8)低姿勢:3F目~12F目(Ver.3.00)(5,4,8) 低姿勢:5F目~11F目
屈C:(6,3,21)
屈D:(8,4,15) 低姿勢:5F目~18F目

CD:(13,4,27) 足元無敵:7F目~30F目

小中JA:(4,5)
小中JB:(5,7)
小中JC:(5,5)
小中JD:(6,5)
小中JCD:(9,5)

通常大JA:(4,7)
通常大JB:(5,9)
通常大JC:(5,6)
通常大JD:(6,6)
通常大JCD:(9,7)

 

○特殊技

スカイアックス
6B:(14,2,24) 足元無敵:11F目~28F目

 

○必殺技

スカーレットファントム
214A:(7,9[サーチ],30) サーチ後:(3,8,16)
214C:(11,9[サーチ],30) サーチ後:(3,7,18)

ライジングイフリート
623A:(9,7,25) 腰上無敵:1F目~9F目
623C:(17,8,27) 全身無敵:1F目~10F目 腰上無敵:11F目~17F目

アクアスピア
236A:(15,8,29)
236C:(20,10,27)

ブラウウィング
J236A:(10,7)
J236C:(13,8)

KOF14:昇り中段(判定画像)

最後の一削りや、心理的なあおりに有効な昇り中段。

それをまとめてみた。

 

しゃがみ庵で調査。
最速でジャンプ攻撃を出し、ヒットしたものを記載。
あまりにも発生が遅いため中段になるものも記載。
DLCキャラは未購入のため、調査していない。

 

逃げ可…後方ジャンプでも可能
密着不可…密着付近からだと成立せず、間合いを少し開ける必要がある
垂直不可…垂直(小)ジャンプだと違う技が出るため成立しない

 

続きを読む

KOF14:判定画像と感想

Steam版KOF14を導入し、
判定表示ツールも導入できたので色々と書いてみる。
しかし、13の時に比べずいぶん判定表示の導入が楽になった。

色々調べたところ、
・屈と屈ガードの判定が同じ(おそらく立ちも)
・判定がかなり細かく動いているものがある
・よく分からないところに無敵があったりする
と、調べ甲斐がありそうな感じ。

今回は強いイメージのあるJ防止技と、
長いイメージのある足払い、その他諸々を調べた。

画像ばかりなので注意。

 

続きを読む

KOF14:基本システムの入力猶予

キー入力のフレームの数値が表示できる裏技のおかげで

色々調べれるようになったので少々。

 

 

・前進
1F以上の入力で移動

 

・後退
1F以上の入力で移動

 

・ダッシュ
6と6の間フレームが8F以内で成立

 

・バックステップ
4と4の間フレームが6F以内で成立

 

・各種立ち通常技
1F以上の入力で成立

 

・各種しゃがみ通常技
1or2or3への入力中に、1F以上のボタン入力で成立
または、ボタンの入力と同時に1or2or3への1F以上の入力で成立

 

・各種ジャンプ通常技
ジャンプ中に1F以上の入力で成立

 

・前転
2F以内のAB同時押しで成立

 

・後転
2F以内の4+AB同時押しで成立

 

・MAX発動
2F以内のBC同時押しで成立

 

・ふっとばし攻撃
2F以内のCD同時押しで成立

 

・ジャンプふっとばし攻撃
ジャンプ中に2F以内のCD同時押しで成立

 

・小ジャンプ
4F以内の7or8or9への入力で成立

 

・通常ジャンプ
5F以上の7or8or9への入力で成立

 

 

京を使用しての調査。

キャラ差があるのかは不明。

 

中、大ジャンプは今のところよくわからなかった。

何F以内の下方向入力と、4F以内(or5F以上)のジャンプ入力を、

全体何F以内で行えば成立だとは思うのだが。

 

あと、ダッシュとバックステップで猶予が違ったのが意外だった。

14シュンエイ:低空EXスラスタービジョンの練習方法

EXスラスタービジョンは高さ制限のなくなった空中ダッシュ。

高速で真横に突進し、ジャンプ攻撃を出すことも可能。

生発動時はもちろん、クイック発動と組み合わせて崩しに使うことができる。

しかし入力難度がそれなりにあるので、練習方法をまとめてみる。

 

 

1.MAXゲージは「無制限」

まずはトレモでの設定を変更。

ついでに相手キャラをしゃがみにしておくと○。

低空EXビジョンであればしゃがみ相手でも飛び越さない。

 

2.入力方法は「2369+BD」

ジャンプを入力してからコマンド入力では間に合わないので、

ジャンプ前に方向入力(236)を完成させ、ジャンプと同時にボタンを押す(9+BD)。

なお、ジャンプ予備動作(ジャンプ前の硬直時間)の時にボタンを押していても

技が成立する。

全方向をしっかり入力する点と、9方向の入力を長めにする点、ジャンプ予備動作中なら多少のボタンの同時押しがずれても出る点を意識すると出しやすい。

 

3.ジャンプ攻撃を出す

EXビジョン中であればいつでもジャンプ攻撃の入力は受け付けている模様。

ただし低空で出すため、コマンド完成直後すぐにジャンプ攻撃の入力が必要。

ジャンプ攻撃は「JB」、「JC」が有効。

JAはしゃがみに当たらず、JDは発生が遅いので同じく当たらない。

ただし最低空でEXビジョンを出した場合、すべてのジャンプ攻撃がヒットしない模様。

小中ジャンプから最低空のEXビジョンを出した場合、すべてのジャンプ攻撃がヒットしない。

よって通常大ジャンプから最低空のEXビジョンを出す必要がある。

ここが要練習のポイントになる。

 

4.地上技へつなぐ

ジャンプ攻撃ヒット時はもちろん地上技につなぐことが可能。

ただここから近Cへつなごうとした場合、遠Cに化けることがそれなりにある。

有効なのは、近C、屈A、屈B、屈Cなど。

近Cは認識距離の制限はあるが、6Bへつなぐことができ発生が早め。

屈Aは6Bへつなげないが、距離制限がなく発生も早め。

屈Bはおおむね屈Aと同様。ただし屈Aへつなぐしかない。

屈Cは発生は遅めだが、距離制限がなく6Bへつなぐことができる。

そこからはゲージ状況によってコンボ選択をすると○。

 

 

以上で練習方法とする。

加えて関連要素を記述する。

 

・スカシ投げが速くみえる

最低空EXビジョンからはジャンプ攻撃は当てれないものの、

着地と同時に通常投げにいける。

 

・距離が長め

EXビジョン自体の話だが、それなりに移動距離が長い。

飛び道具無敵もあり、ダッシュからも出しやすいので奇襲が可能。

 

・クイック発動から

練習次第でクイック発動からも出せる。

屈DやCDガード時などにも行けるので、奇襲性がある。